




日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
住所 鹿児島県鹿屋市新生町22−2 TEL 0994-43-7168 FAX 0994-43-9768
美容用品卸売業 ・チケットショップGOO(グー)! 商品券・切手・はがき・金券 他
高く買います!安く売ります!同所在地で営業しております) TEL/FAX 0994-44-0113
鹿児島県鹿屋市にて美容用品の卸売り(ディーラー)をしております。 大隅を中心とし県内外幅広くお取引させて頂いております。 創業53年。ありがとうと感謝の気持ちを大切に、地元に貢献できるような企業でありたいと考えています。
旧年中は格別のご愛顧を頂き厚く御礼申し上げます。
2015年は全国のふるさと納税美コスメ大賞のヘアケア部門おすすめ1位に選ばれ ました!
鹿屋市のPRとともに様々な場面でルフラをご紹介頂く機会にも恵まれました。
ルフラは発売以来、そのほとんどがお使い頂いたお客様、他社サイト様での評価の良さなどの
口コミでの広がりで今があります。
【美コスメ大賞】も選ばれた後に知る事となり、本当に有難いと感謝の気持ちで一杯です。
沖縄から北海道までルフラを必要としてくださっているお客様がお一人でもいらっしゃるのだ・・・・
と思うと商品を梱包させて頂きながら、お役にたっておいでね!!
と母のような気持ちで送り出しています。
ベルかのやは小さな会社ですが、想いをこめて作ったルフラを心を込めてお届けします。
自力・・ではなく本当に他力のお力添えを沢山頂いて完成したルフラシリーズ。
企画・販売から発売以来ご愛顧頂いているお客様にもっともっと喜んでいただけるように
今年も一歩一歩ですが、歩んで行きたいと思います。
2016年1月20日には発売よりご愛顧頂いております
ルフラモアトリートメントを内容を充実させてリニューアル致します。
ますますお客様に喜ばれる商品を目指して・・
2016年も地元、ばらの街 鹿屋市のPRとともに
もっと皆様に愛され、お役に立てる商品、企業になれますよう
有限会社 ベルかのや そしてローズヘアケアRUFURAシリーズと社員一同
より一層努力して参りたいと思います。
本年も何卒宜しくお願い致します 店長 飯迫 里香
かみさまとのやくそく
前から観たかった映画です。
鹿児島ではじめて講演会もあるそうです
胎内記憶研究の第一人者である産婦人科医の池川明先生と、
かみさまとのやくそくの監督の荻久保則男監督が鹿屋にいらっしゃるそうです
どんなお話がきけるのか楽しみですね(^O^)
チケットまだありますので!当日でもご来場いただけます
高校生までお子さんは無料!
ぜひ親子でご覧下さい♪
ベルちゃんも子供と一緒に行きます🎵
映画『かみさまとのやくそく』上映会のお知らせ
●日時:12月27日(日)
●場所:鹿屋市文化会館
鹿児島県鹿屋市北田町11107
●時間: 10:30開演(10時開場) 12:30終了
池川先生・荻久保監督 講演会 13時30分開演(13時開場)
チケットご希望の方、お問い合わせは
08017983443 岩松(ライン可)
メールアドレス
khsnw940@yahoo.co.jp
主催 ちーむひかり
後援 鹿屋市 鹿屋市教育委員会 鹿屋市社会福祉協議会
協賛 リトミック教室とらいあんぐる
先日は、ルフラのオーガニックダマスクローズをお作り頂いております
小薄町のダマスクの風さんにいってきました(*゚▽゚*)
只今は植え替えの時期で、次の苗の為の土作りをされていました!
今からチューリップなどを植えられるそうで、春が待ち遠しいですね♡
これは何だと思いますか??逆さまのお花畑。。。???
なーんと、天井から吊るされたドライフラワーなのです(*゚▽゚*)
綺麗ー♪思わず声が出ます!そして見とれてしまいました。
お部屋の中のお花畑、3ヶ月に1度くらいのペースで入れ替えされるそうです♡
ぜひ、みなさんも足を運んでみてくださいね♪
ばらの街 鹿屋市では かのやばら祭り開催中です(*゚▽゚*)
かのやばら園売店ではルフラシリーズが販売されていますよ♡
ふるさと納税美コスメ大賞1位記念♪
シャンプーのお買い上げでジェルをプレゼントキャンペーンも開催中です。
今年は国民文化祭が鹿児島県で開催されることもあり
地元の鹿屋でも様々なイベントで賑わっています!
今年は、コスモス迷路も登場♪
公園入口の方から沢山のコスモスが植えてあり!綺麗〜!
夕方に行ったのですが夕陽とのなんとも言えないコラボレーションで
まさに秋♪を感じちゃいました。
そして先日は假屋崎省吾さんのフラワーデモンストレーションもありました
地元の花農家さんが育てた花材や地元器作家さんとコラボレーションして
楽しいおしゃべりとともに、大きな美しい作品が次々に完成♡しました。
中には、特別に手配したサントリーの開発したブルーローズ 奇跡の青い薔薇も!
お人柄溢れる楽しいお話に満席の会場からは笑い声と
美しい作品には感嘆の声が上がっていましたヽ(´▽`)/
素敵な時間をありがとうございました。
假屋崎さんまたぜひ鹿屋へいらしてくださいね♪